大阪府大阪市北区の大麻所持事件 大麻所持をした者の弁護活動や更生に精通した弁護士

【事例】
大阪府大阪市北区に住む高校生のAさん(17歳)は友人のBさんから大麻の使用を勧められ、Bさんから購入するようになってしまいました。
ある日Aさんは繁華街で歩いていたところを曽根崎警察署の警察官に職務質問され、持っていたバッグの中ら大麻が発見されたことから大麻取締法違反の容疑で現行犯逮捕されました。
Aさんのご家族は、Aさんに大麻との関わりを断つために出来ることは何かと考え、あいち刑事事件総合法律事務所の弁護士に初回接見を依頼しました。
(事例はフィクションです)

今回の記事では、近年の大麻取締法違反事件の実態や大麻の悪影響、そして大麻に関わってしまった方の更生にはどのようなことが必要なのかにつきあいち刑事事件総合法律事務所の弁護士が解説します。

近年の大麻事件の検挙状況について

近年、大麻に関連して検挙された人数が急増しているようです。大麻による検挙者数は、30歳未満の若年層を中心に平成26年(2014年)以降増加が続き、令和4年(2022年)は、5342人と3年連続で5000人を超えています(警察庁「令和4年における組織犯罪の情勢」を参照)。
資料によれば大麻以外の薬物の検挙者数はほぼ横ばいであるのに比較して異常なことであるといえます。
そして大麻による年代別の検挙者数でもっとも多いのは20歳代であり、次いで20歳未満であるから大麻は若年層を中心に使用者が増えているといえます。
大麻使用のきっかけや動機は「誘われて」、「興味本位で」が最多であるようです。
先述のように若年層を中心に大麻の使用が広がっているは背景にはインターネットなどで
大麻は他の薬物より安全、害がない」
大麻は依存性がない、いつでもやめられる」
「海外では大麻が合法化されているから安全」
という誤った情報が広まり軽い気持ちではじめてしまうことや、SNSの普及により大麻の購入のためのやり取りが容易になっていることがあると考えられます。
しかしながら、大麻はそれ自体危険な薬物であるのと同時に、大麻をきっかけに他の薬物に手を出してしまう可能性もあり、軽い気持ちで大麻を始めることは大変危険です。

大麻を使用することによる悪影響

大麻も覚醒剤や麻薬などと同様に法律で規制されていることから分かるように、それ自体非常に危険な薬物です。
大麻に含まれるTHCという成分は、脳などの中枢神経系に作用するため、大麻を使用すると心身に次のような変化が現れます。

知覚の変化・・・時間や空間の感覚がゆがむ
学習能力の低下・・・短期記憶が妨げられる
運動失調・・・瞬時の反応が遅れる
精神障害・・・統合失調症やうつ病を発症しやすくなる
IQ(知能指数)の低下・・・短期・長期記憶や情報処理速度が下がる

加えて、大麻は酩酊感や陶酔感、幻覚をもたらすため、その感覚を味わった人は再び使用を繰り返すことになります。そして繰り返すうちに自分の意思ではやめられない、いわゆる「薬物依存」という状態になります。
そして大麻に依存するようになった人の中には、大麻による効能だけでは満足できなくなり、より効果が強く、依存性、中毒性の強い薬物を求めるようになり、覚醒剤や、コカインなどの麻薬にも手を出すようになってしまいます。
このように、大麻は他の薬物依存の入口にもなることから「ゲートウェイドラッグ」とも言われています。

また大麻を使用することにより人間関係も大きく変化します。大麻の売買には暴力団等の反社会的組織も関わっていることがあり、健全でない人たちと関わってしまうことになります。
その反面幻覚作用がでることで、これまでと同様の人間関係を送ることができなくなり、薬物を使用していない周囲の人間が離れていくことになります。
薬物を使用した人が自身の行動を反省するために記した手記が警察署のホームページなどで公開されています。
その中には薬物を使用していることが引け目になり薬物を使用している人としか関わらなくなってしまったこと、薬物を買うお金欲しさに友人からお金を借りようとして結局友達がいなくなってしまったことを後悔する内容もあります。
また薬物使用者の手記の中には、薬物を使用したことで家族も離れて行ってしまったことを後悔する内容の手記もあります。
大麻は自分自身をおかしくしてしまうだけでなく、使用した人の周囲の人間からの信用も奪ってしまうのです。

以上のように大麻に手を出すことで、健康で健全な生活は一変してしまいます。
とても危険な効果を持つ薬物なので1回だけならなどと軽い気持ちで始めることは決してしてはいけません。

大麻を使用してしまった場合に更生するためには

今回事例に挙げたAさんはこれからどのように更生していくことが必要でしょうか。
Aさんは少年審判を経た上でゆくゆくは社会内に戻ってくるでしょう。少年審判についての解説は当サイトの、少年審判での弁護活動のページもご参照ください。
Aさんが社会内で更生を図るために重要なことは、周囲の環境特に友人関係の整理が必要であるでしょう。
Aさんが大麻を始めてしまったのは友人から誘われたことがきっかけでした。同じように友人や知人から勧められて大麻を初めてしまっということはよく耳にします。
特に若年のうちは友人関係は本人が人生のよりどころにしていることが大きいと思います。その知り合いから勧められればその関係を壊したくなくてつい断れずに応じてしまうということもあります。
しかし一度関わりを持ってしまえば、その関係を断つことは容易ではありません。大麻に関わったことは周囲にも伝わりさらに薬物を進められてしまうリスクが大きいです。
したがって検挙されたことをきっかけに、Bさんをはじめ大麻を進めてきた人間、周囲で違法薬物や犯罪に関わっったことのある人間とはきっぱりと縁を切ることが必要です。
そのためには周囲の協力も必要です。関係が戻らないように監督することももちろんですが、周囲が本人に居場所や打ち込めるものを準備することも重要です。

周囲の人間環境の整理の他にも、本人自身が中毒性などの薬物のおそろしさを理解することや薬物をすることによる人間関係の破壊などの影響が大きいことを理解することも重要です。
また検挙時に薬物を長期間使用しており薬物に「依存」する状態になっていれば依存症外来などの専門機関での治療も検討するべきです。
薬物使用からの更生には、薬物に関わってしまった方の状況や経緯、依存症の進行具合によっても取るべき手段は様々です。
あいち刑事事件総合法律事務所では薬物に関わる犯罪を犯してしまった方の弁護活動、更生支援についての依頼ををこれまで数多くお受けしてきた経験があります。
大麻を含む薬物事件の弁護活動については当サイトの薬物事件のページもご参照ください。
薬物に関わってしまった方やその方のご家族の方は是非一度ご相談ください。

keyboard_arrow_up

0120631881 問い合わせバナー LINE予約はこちら